病気の正しい治療トップ女性の病気 > トリコモナス膣炎の症状と治療

スポンサードリンク

トリコモナス膣炎の症状

トリコモナス膣炎は性感染症の一種で、トリコモナス原虫が膣内に感染して起こる病気です。悪臭の強い、泡状の黄色いおりものが見られ、外陰部にかゆみを伴います。しかし、カンジダ膣炎ほど、強いかゆみではありません。ひどくなると、外陰部がただれて、患部が熱くなったり、痛くなったりします。また、性交渉のときに痛みや少量の出血が起こったり、排尿時に痛みを感じたりすることもあります。ちなみに男性でもトリコモナス原虫が性器や膀胱に感染しますが、通常症状はほとんど見られず、症状の無いまま感染していることが少なくありません。

女性が治療を始めたら、性的パートナーの男性も検査で感染の有無を確認して早期に治療を始めることで切り返し、再発する「ピンポン感染」を予防することができます。

トリコモナス膣炎の原因

トリコモナス原虫という寄生虫が原因となります。性交渉でも感染が最も多い感染経路と考えられますが、トリコモナス原虫は宿主から離れても、水分のあるところではしばらく生きていられるため、稀に、公衆浴場や温泉、トイレの便座、手指などから感染することもあり、性交渉が一度もない人や子供でも発病する可能性はあります。家族内で感染者が出た場合は、幼児への感染を予防するため、感染者の入浴は最後にする、下着の洗濯は別に行うなどの配慮が必要です。

トリコモナス膣炎の特徴

症状の現れない不顕性感染も多く、子宮ガン検診や尿検査で、健康な女性に偶然トリコモナス原虫が見つかることもあります。また、治療後にトリコモナス原虫が完全に消えたことを確認しなければ再発の可能性があります。

トリコモナス膣炎の治療法

感染がわかったら早期に治療

症状が見られたら、すぐに医療機関を受診し、正しい診断のもとでエンペシドあるいはフローリドの膣錠や外用薬を用いることで、ほぼ確実に治療ができます。診断は膣の分泌物を顕微鏡で調べ、カンジダ菌が異常に増殖しているのを確認すれば簡単につきます。カンジダ膣炎は再発しやすい病気なので、治まってからも注意が必要です。症状がおさまっても勝手に薬を中止したりせず、完全に菌がなくなるまで治療を続けることが大切です。

不特定多数との性交渉を避け、日ごろから清潔に

感染予防のためには患部の清潔を保ち、不特定多数との性交渉を避けるべきです。おりものや強いかゆみが気になる場合には。下半身を締め付けるジーンズやガードル・ストッキングをはくことを避けて、通気性の良い綿の素材の下着などを身につけたほうが良い。

患部を清潔に保つことは必要ですが、神経質になりすぎて、何度も患部を洗うと、膣内の自浄菌の力を弱めて、かえって治癒力を低下させるため、注意が必要です。外陰部を石鹸で強くこすると、石鹸の刺激で悪化することがあります。お湯だけでそっと洗い、よく乾かすとよいでしょう。他の多くの性感染症と同様にトリコモナス膣炎も、事前にコンドームを正しく使用すれば、パートナーへの感染はほぼ完全に予防できます。確実な治療があるとはいえ、再発しやすい病気でもあります。予防できる方法がわかっているのですから実行すべきでしょう。

完全に治るまで治療を続ける

これらの結果から、クラミジアの治療自体は難しくありませんが、自己判断で完全に治りきらないうちに服薬や受診を中断してしまうことが多く、問題になりがちです。完全に治癒されない場合、感染がさらに拡大していく原因になります。また、性的パートナーに潜在的なクラミジア感染が認められることも多いので、お互いに検査して感染の有無を確認することが必要です。

妊婦の感染歯、子供への感染の危険性も

クラミジアの感染に気づかないまま出産した場合、産道感染がおき、新生児が咽頭炎、結膜炎、肺炎になる可能性があります。妊娠時には必ず検査を受けることが必要です。クラミジアの感染が認められた場合は抗菌薬による治療を受けます。

女性の病気カテゴリ一覧

おすすめリンク

病気に関する姉妹サイトです。